製品ガイドTOP
>
荒壁パネル
■
荒壁パネル
・製品ガイド
・
施工要領
・
製品データ
・
施工事例
・
使用実績
耐震補強データへ
→
■
緑化パネル
■
土塊ブロック・レンガ
■
マッドボール
■
マッド断熱パネル
■
エコ土アート
■
らでんアートシール
■
螺鈿アート「ら・でん」
■
土竈・土ピザ窯
←
製品ガイドTOPへ
日本建築の土壁などの壁下地となる荒壁は、調温・調湿性など多方面で優れています。しかし、長い乾燥期間とそれに伴うコストが必要でした。そこで、従来の荒壁の優れた性能はそのままに、工期の長期化・コストの問題を克服し、耐震・防火・環境面に配慮した、土壁を乾式パネル化した荒壁パネルを開発しました。
荒壁パネルは、土壁の良さを活かすとともに、パネル化により施工性の向上や品質の安定化を図った現代版の土壁下地です。
平成20年 特許取得(特許番号 第4127781号)
※荒壁パネルについてご質問(施工方法や販売・価格など)、カタログ・カットサンプルをご希望の方は、こちらからお問い合わせください
1.調湿性・断熱性に優れ、結露防止。自然素材でシックハウス対策にも効果有り
荒壁パネルは、土・古紙・木など安心素材をベースにしています。ホルムアルデヒド規制対象外。
土の呼吸で湿度を調整し、吸湿して結露を防止。
2.火災に強く、有毒ガス放出0!
有毒ガスがでない難燃材・外壁防火構造。 (国交省大臣認定)
3.地震に粘り強い
揺れに柔軟に対応し、大きく変形しても著しい耐力低下を起こさず、粘り強く耐えます。
町家、民家、社寺などの伝統構法の新築・改修に優れた耐震性能を発揮します。
両面張りで壁倍率2.6倍。 (国交省大臣認定)
荒壁パネルの耐震性能について
4.簡単施工で使用後はリサイクルも可能
従来の荒壁は施工に手間がかかりますが、荒壁パネルはビスで留めるだけ。
現場を汚さず、簡単に施工ができます。 工場生産による品質の安定化。
受材仕様、貫仕様のいずれかで下地を施工。
↓
柱内法幅に荒壁パネルをカット。丸ノコで簡単に加工できます。
↓
荒壁パネル内部の木小舞をビスで木製下地に留付け。 (写真1)
↓
中塗り、仕上げ塗りの左官施工。 (写真2)
■荒壁パネル施工要領書(PDF版)ダウンロード
荒壁パネルの施工要領書は、こちらからご覧いただけます。
※荒壁パネルについてご質問(施工方法や販売・価格など)、カタログ・カットサンプルをご希望の方は、こちらからお問い合わせください。
[素 材]
深草土・古新聞紙・木・土硬化材
[サイズ・重量]
標 準
メータモジュール
薄 物
L1800×W600×t26mm
L1900×W600×t26mm
L1800×W600×t22mm
(17.5kg)
(18.5kg)
(15kg)
※薄物22mmパネルは壁倍率を取得していません
・受材仕様 (認定番号 FRM0101) 片面張り1.3倍(両面張り2.6倍)
・貫 仕様 (認定番号 FRM0102) 片面張り1.2倍(両面張り2.4倍)
・難燃材料 (認定番号 RM0019)
・防火構造 (認定番号 PC030BE-0923、0924)
荒壁パネル施工事例
■寺院 新築工事(大阪府)
荒壁パネルの上に漆喰仕上げ
■町家店舗 改修工事(京都府)
荒壁パネル使用実績(一部)
これまで現場で使用されてきた荒壁パネルの実績の一部を紹介します。
年
工事名称
建設場所
2012年
弘誓院改修工事
愛知県豊田市
2012年
安養寺本堂改修工事
香川県坂出市
2012年
元慶寺耐震改修工事
京都府京都市
2012年
顕証寺耐震工事
大阪府八尾市
2012年
北白川町家改修工事
京都府京都市
2012年
彰見寺改修工事
三重県津市
2012年
住宅改修工事
鹿児島県姶良市
2012年
二条陣屋改修工事
京都府京都市
2012年
西陣・町家改修工事
京都府京都市
2012年
本町古民家耐震改修工事
大阪府富田林市
2012年
主屋土蔵再生工事
石川県小松市
2012年
店舗併用住宅改築工事
兵庫県豊岡市
2012年
高福寺改修工事
香川県
2012年
北永井 住宅再生工事
奈良県奈良市
2011年
下鴨・町家改修工事
京都府京都市
2011年
23年度空き家活用定住住宅整備工事
島根県仁多郡
2011年
聖衆来迎寺表門保存修理工事
滋賀県大津市
2011年
「まちなか学生の家」改修工事
石川県金沢市
2011年
泉蔵院改修工事
神奈川県平塚市
2011年
台東初音幼稚園改修工事
東京都台東区
2011年
長香寺改修工事
京都府京都市
2011年
町家改修工事
京都府京都市
2011年
東照宮内工事
広島県広島市
2011年
称名寺本堂保存修理工事
大阪府松原市
2011年
天理市屋敷耐震改修工事
奈良県天理市
2011年
旧旅籠「あぶらや」保存修理工事
奈良県宇陀市
2011年
ひがし茶屋街 町家店舗改修工事
石川県金沢市
2011年
住宅耐震改修工事
愛知県江南市
2011年
北区紫野町家改修工事
京都府京都市
2011年
明治川神社社務所改修工事
愛知県安城市
2011年
郡家興正寺別院改修工事
香川県
2011年
佛照寺本堂修復工事
大阪府茨木市
2011年
久林寺耐震改修工事
静岡県静岡市
2011年
大江幼稚園耐震改修工事
大阪府大阪市
2011年
総寧寺耐震改修工事
千葉県市川市
2011年
西来寺耐震改修工事
神奈川県横須賀市
2011年
愛珠幼稚園耐震改修工事
東京都世田谷区
2011年
西養寺庫裏新築工事
京都府京都市
2011年
紀寺借家再生工事
奈良県奈良市
2011年
宝性寺改修工事
東京都世田谷区
2011年
高田本山 専修寺耐震補強工事
三重県津市
2011年
中京区壬生町家改修工事
京都府京都市
2011年
住宅耐震改修工事
愛知県豊田市
2011年
耕雲院本堂耐震改修工事
愛知県一宮市
2011年
住宅再生工事
奈良県宇陀市
2011年
慈雲寺耐震改修工事
長野県諏訪郡
2011年
旧八幡郵便局耐震改修工事
滋賀県近江八幡市
2011年
伝統的構法の設計法作成及び性能検証実験(実大振動実験)
兵庫県三木市
2011年
金沢市民芸術村事務所棟耐震補強工事
石川県金沢市
2010年
浄福寺庫裡改築工事
広島県広島市
2010年
南舟岡町町家改修工事
京都府京都市
2010年
住宅改修工事
香川県高松市
2010年
教雲寺工事
広島県広島市
2010年
涌泉寺改修工事
山梨県甲州市
2010年
公春院耐震工事
東京都荒川区
2010年
清水寺境内住居改修工事
京都府京都市
2010年
東仲町自治公民館改修工事
鳥取県倉吉市
2010年
伝統的構法の設計法作成及び性能検証実験(各大学要素実験)
石川・神奈川・岡山
2010年
酒屋改修工事
京都府京都市
2010年
旧笠間家改修工事
埼玉県川越市
2010年
三佛寺本堂保存修理工事
鳥取県東伯郡
2010年
知恩院黒門保存修理工事
京都府京都市
2010年
長久寺庫裏増改築工事
滋賀県栗東市
2010年
住宅再生工事
滋賀県長浜市
2010年
杉並幼稚園耐震工事
東京都杉並区
2010年
松露庵耐震改修工事
東京都武蔵野市
2010年
新昌寺改修工事
愛知県新城市
2010年
和風住宅新築工事
京都府京都市
2010年
上柳町町家改修工事
京都府京都市
2010年
臼杵市稲葉家下屋敷改修工事
大分県臼杵市
2010年
「平成の京町家」モデル住宅工事
京都府京都市
2010年
旧家耐震改修工事
滋賀県大津市
2010年
住宅耐震改修工事
奈良県磯城郡
2010年
陽山寺本堂・庫裏耐震補強工事
宮城県
2010年
長専院耐震改修工事
東京都江東区
2010年
北区長屋改修工事
大阪府大阪市
2010年
上京区小伝馬町町家改修工事
京都府京都市
2010年
旧中尾家住宅保存修理U期工事
佐賀県唐津市
2010年
明王院表門耐震補強工事
滋賀県大津市
2010年
古民家改修工事
兵庫県西脇市
2009年
東山町家再生工事
京都府京都市
2009年
古民家再生工事
愛知県岡崎市
2009年
教圓寺本堂耐震補強工事
三重県津市
2009年
木造住宅改修工事
滋賀県野洲市
2009年
西徳寺改修工事
香川県
2009年
木造住宅改修工事
広島県呉市
2009年
薬王寺地蔵堂耐震改修工事
徳島県海部郡
2009年
大覚寺五大堂及び心経宝塔塗替工事
京都府京都市
2009年
木造住宅増改築工事
佐賀県神埼市
2009年
木造住宅改築工事
熊本県菊池郡
2009年
浄宗寺耐震補強工事
鳥取県
2009年
旧中尾家住宅保存修理工事
佐賀県唐津市
2009年
東本願寺総合案内所耐震工事
京都府京都市
2009年
ダスキン誠心館耐震改修工事
大阪府吹田市
2009年
霊山寺耐震工事
静岡県
2009年
木造住宅耐震改修工事
大阪府大阪市
2009年
木造住宅耐震改修工事
京都府京都市
2009年
宥清寺宝蔵新築その他改修工事
京都府京都市
2009年
木造住宅耐震改修工事
奈良県橿原市
2009年
本成寺本堂・庫裏再建工事
大阪府箕面市
2009年
徳住寺耐震工事
徳島県吉野川市
2009年
宗清寺本堂耐震改修工事
東京都中野区
2009年
嵐山店舗改修工事
京都府京都市
2009年
龍正寺改修工事
奈良県御所市
2008年
長屋改修工事
大阪府大阪市
2008年
湯之島館改修工事
岐阜県下呂市
2008年
木造住宅改築工事
埼玉県南埼玉郡
2008年
パナソニック光雲荘移築工事
大阪府枚方市
2008年
松代資料館改修工事
新潟県十日町市
2008年
清水寺本堂保存修理工事
長崎県長崎市
2008年
木造住宅耐震改修工事
島根県松江市
2008年
木造住宅耐震改修工事
東京都渋谷区
2008年
龍谷大学町家キャンパス改修工事
滋賀県大津市
2008年
旧船木千舟堂改修工事
石川県輪島市
2008年
知恩院集会堂工事
京都府京都市
2008年
木造住宅耐震補強工事
静岡県
2008年
木造住宅耐震改修工事
香川県
2008年
香雪院改修工事
京都府京都市
2008年
智徳院工事
北海道札幌市
2008年
店舗改装工事
京都府京都市
2008年
木造住宅保存修理工事
山口県萩市
2008年
木造住宅改修工事
兵庫県川西市
2008年
木造酒造店工事
石川県輪島市
2007年
東本願寺御影堂耐震補強工事
京都府京都市
2007年
教圓寺工事
京都府京都市
2007年
満徳寺保存修理工事
福井県小浜市
2007年
木造住宅耐震改修工事
奈良県生駒郡
2007年
武三庵増築工事
滋賀県彦根市
2007年
願勝寺工事
徳島県
2007年
木造住宅改修工事
大阪府大東市
2007年
安国寺工事
島根県松江市
2007年
瑞雲寺改修工事
長野県諏訪郡
2007年
平等院内塔頭 浄土院養林庵改修工事
京都府宇治市
2007年
旧木造船具店工事
山口県萩市
2007年
木造住宅改修工事
京都府京都市
2007年
木造住宅改修工事
大阪府和泉市
2007年
西福寺耐震改修工事
大阪府池田市
2006年
木造住宅改修工事
栃木県下都賀郡
2006年
小動神社本殿建替他工事
神奈川県鎌倉市
2006年
感應寺工事
東京都江戸川区
2006年
酒造店見学工場改修工事
鹿児島県いちき串木野市
2006年
土橋町介護支援施設工事
京都府京都市
2005年
光連寺本堂耐震改修工事
大分県臼杵市
2005年
平等院内塔頭 最勝院改修工事
京都府宇治市
2005年
木造酒造店改修工事
鹿児島県日置郡市
2005年
木造住宅改修工事
大阪府泉大津市
2004年
医王山薬王寺改修工事
徳島県海部郡
2004年
専正寺改修工事
愛知県一宮市
2004年
三佛寺耐震改修工事
神奈川県横浜市
2004年
冷願寺改修工事
宮城県仙台市
2003年
木造住宅改修工事
静岡県静岡市
2003年
木造住宅新築工事
奈良県大和郡山市
2002年
木造住宅改修工事
兵庫県氷上郡
2002年
木造住宅改修工事
京都府京都市
※荒壁パネルについてご質問(施工方法や販売・価格など)、カタログ・カットサンプルをご希望の方は、こちらからお問い合わせください
。
←
製品ガイドTOPへ
株式会社 丸浩工業
〒612-0029 京都市伏見区深草西浦町1-49 TEL 075-641-4405/FAX 075-641-8810
ヘーベル リフォーム